In winter 2020, a year everything has gone online, THE LEADS ASIA will host a series of workshop with a focus on offline, touchable, and tangible objects in Asia and Europe.
Tag Archives: Asia and Europe
SNS上に溢れる、女性差別や人種ヘイト。日本とドイツの事例から、根源をたどる(上)
SNS上やインターネットにおけるヘイトや誹謗中傷。政治家やジャーナリストだけでなく一般人も、野放しの批判の対象にされるか分かりません。
今回は、日本政治界における女性議員に対してSNS上において展開される攻撃の言論を解析し、「フレーム架橋」の概念で説明をしたドイツ・エアランゲン=ニュルンベルク大学の教授ファビアン・シェーファー氏にインタビューしました。
これら過激な根源にあるのは一体何なのか?私たち市民ができることとは?
「この現象を考えるには、過激な差別的言論が表出化する何十年も前から深く歴史に根付いている、構造的な理由を鑑みる必要があります」と語る教授に、ヨーロッパとアジアで大きく異なった戦後の国際政治上の事情と現代社会との繋がりについてお話を聞きました。
上下版でお届けします。